こんにちは。YSK(@YSK434295)です。
自己紹介や趣味などはこちらにまとめてあります。
よろしければご覧くださいませ。
では本文に入ります。
先週2017年10月12日、前々職で一緒だった方々と食事に行ってきました。
きっかけは昨年2016年。
私が鬱病にかかって心身ともに疲れ壊れきっていた時に、
FaceBookのメッセンジャーで2016年6月末頃でしょうか。
「7月のWWE日本公演、行きませんか?」と誘ってくださったのですが、
私はそんな精神状態ではなく睡眠障害と鬱状態でしんどく、
外出すると行き先々、駅のホームや階段、横断歩道などなどで、
フラフラっと飛び降りたり飛び出したりしてしまいそうな危うい状態だった為、
病状を正直に伝え、お断りしてしまったのです。
その日本公演には同じくその職場でプロレスが好きな方々(今回ご一緒した方々)と行ったそうです。
その誘ってくれた方は新日本プロレスをアントニオ猪木さんの時代から観ていらして、
G1の両国大会とイッテンヨン、そしてIGFは最低限必ず現地観戦されているそうです。
そういった経緯もあり、
今年に入ってFaceBookのメッセンジャーでやり取りする機会などがあり、
「みんなでプロレス談義しましょうか」という話になりました。
私がその職場にいた頃はプライベートで飲みに行くという事があまりなく、
退職後、はじめてプライベートでお会いする事になったのです。不思議ですよね。
だから私を除いて3人いたのですが、
前述の1人以外の2人がプロレス好きになったルーツとか、
どういう経緯を経て今があるのかとか、
正直全然知らずにいました。
当日、その職場のあった駅に降り立ち、職場のビルに退職後はじめて向かいました。
6年以上経っているのですが覚えているものですね。
久々にみなさんとお会いし、お店まで向かい、
時間にして4時間くらいでしょうか。あっという間に過ぎてしまいました。
基本的にみなさん新日本プロレスを中心にずっと観ていらして、
その過程の中で格闘技やUWF系、女子プロレスなどを観ていたようでした。
そしてWWEもある程度知っていると。
なので、会話のほとんどが新日本プロレスに終始していました。
みなさんそれぞれ新日本プロレスに対して熱い思いがあるな~と。
以前も言いましたが、色んな角度、色んな意見、色んな考え方があるな~と。
改めてそのように感じたのでした。
そして色々あった私ですが、今でもこうしてお付き合いくださる事に改めて感謝したいです。
最新情報をお届けします
Twitter でYSKをフォローしよう!
Follow @YSK434295