こんにちは。
自己紹介文はこちらから。
ご覧いただけたら幸いです。
2016年12月6日山梨に行った時のお話です。
■登場人物
私:私本人
A:学生時代の友達
B:同上
2016年11月に休職期間満了で会社を退職となった私。
11月末頃でしょうか。AからSNSでメッセージが来ました。
「最近調子はどうだい?」と。
彼には私の状態は伝えていました。
気にかけてくれて8月頃に私の家の近くにある温泉スパに
誘ってくれたこともありました。
連絡が来た時に会社を退職になった事を伝えました。
当時はショックのほうが大きくて喪失感に苛まれていました。
せっかくコツコツ頑張って上り詰めたキャリアを壊してしまったと。
気持ちの整理をつけれていない時期でした。
そんな私を察してか、
「Bの車でどこか遊びに行くか?」と言ってくれました。
その日のうちにSNSで3人のグループを作り、
あれやこれやと会話し行き先の候補を挙げていき、
私が「山梨に行ってみたい」と言いました。
理由はなく、なんとなく直感でした。
そして2016年12月6日 9時。
ノープラン山梨弾丸ツアーへと旅立ちました(笑)
※美味しそうに撮るの、難しいですね…
食べたお店はこちらです。
店内の写真を撮るのは気が引けたので上記リンクより御覧ください。
アットホームな感じでいいお店でしたよ。
都会の喧騒を離れて、なんて言いますが一気にそのモードに入った気がしました。
次に行ったのは鳴沢氷穴です。
Aが行こうと画策していたみたいです。撮った写真はこちら。
味をしめたのか洞穴系全部行こうぜという話になりました。
連れられるままにあちこち歩き回っておいしい空気を吸うのもいいかな、と。
しかし、ある意味奇跡が立て続けに起きます。
まずは富岳風穴
そして西湖コウモリ穴
引きの強さを発揮したのか、2箇所連続で入れませんでした(笑)。
最後に竜宮洞穴
ここは入館という形ではないので見ることができました。
その後、本栖湖のほうまで行って撮った富士山の写真です。
逆さ富士がうまく撮れませんでした…
↑の写真の中で山の途中まで登った場所で撮った富士山があるはずなのですが、
あとで見返してみるとどれだかわからなくなってしまいました。
後日調べてみましたが、ここです。ここを途中まで登りました。
「千円札の裏の富士山」は本栖湖の穴場スポットで撮る!
Bはこんな所に連れて行こうとしていたのか…(笑)
この時点で確か17時前くらいだったでしょうか。
そろそろ帰ろうやとなり再びBの車に乗り帰路につくのでした。
久々にリラックスとリフレッシュができた気がします。
この日までの数ヶ月間はうつの状態になる事ばかりで、
職場復帰もできず、最終的に叶わずでしたし、ネガティブな気持ちだけでした。
私を連れ出してくれたAとBには感謝しかありません。
前日の投稿分でも触れましたが、
このように私には支えてくれる人がいてくれました。
彼等のおかげで今の私があります。
これからもずっと大切にしていきます。
それでは失礼します。
最新情報をお届けします
Twitter でYSKをフォローしよう!
Follow @YSK434295